東北の恵みがいっぱい!岩手県の旅〜遠野と宮沢賢治を訪ねて

国内旅行

 東北の恵みがいっぱい!岩手県の旅〜遠野と宮沢賢治を訪ねて

ふるさと納税の返戻金を利用して岩手県へ旅行してきました。
まだまだ先と悠長に構えてましたが、泊まる予定のホテルの予約期限がギリギリだったので慌てて予約しました。期限の確認は必須ですね。夜明け前の東京駅から新幹線に乗りいざ!出発!新花巻駅からレンタカーを借りて岩手県を巡る一泊二日の旅です。

遠野物語の里へ

「遠野物語」の中に、座敷わらしとカッパのお話が出てきますが、私がもっとも行きたかった場所はまさに遠野でした。特に「カッパ伝説の地」への憧れが強く、まさか、こんタイミングで行けるとは思ってませんでした。願いというのは、強く願うものではなくて、いつの間にか叶っているもののようです。まず、向かった先は、遠野駅です。

外観から素敵な建物ですよねー!平日だったこともあり全く観光客らしき人はいませんでした。

駅前にある遠野市観光案内所でレンタサイクルを借りれます。ここで電動自転車を借りて少しだけサイクリングしました。

空が近い!!!のどかな風景をひたすら自転車を漕ぎました。

腹が減っては、、、ということで、遠野ジンギスカンを食べることにしました。遠野食肉センター
へ行ってランチしました。お肉のお味はとってもあっさりしてて美味しかったです。タレもあっさり目でした。

 

カッパ伝説のカッパ淵へ!!!

レンタサイクルを早々に返して、車でいざ!カッパ淵へ向かいました。ちゃんと無料の駐車場が整備されていてそこから歩いて5分ほどです。

常堅寺の中を通ってカッパ淵に行けるので、このお寺が目印となります。

のどかな田んぼの中を通っていくと自然と心がウキウキしてきます。

 

常堅寺に到着しました。このお寺の中を通って行きます。

ちゃんと標識があります。カッパの足跡が可愛いです。

カッパの狛犬、、、風情があります。

カッパはこのお寺の守り神なのですね。火事を消しとめているなんてすごいです!

 

 

ここがカッパ淵です!!!!

とっても綺麗な小川でした。手を浸してみましたが非常に冷たくて凍えるほどでした。

外は暑かったのですが、この小川周辺はひんやりしてました。いかにもカッパが出てきそうな雰囲気でした。カッパのためにキュウリがぶら下がっていました。

カッパのオブジェです。独特な雰囲気が漂ってました。

 

念願のカッパ淵を見て小腹が空いたので、カッパ茶屋でソフトクリームを食べてみることにしました。

このお店一押しの小豆のソフトクリームは程よい甘さで絶品でした。座敷わらしのスプーンが可愛かったです。

 

遠野の原風景のデンデラ野へ

遠野市の観光案内所の方にオススメの場所として「デンデラ野」を教えてもらいました。遠野物語の原風景となった場所でこの地でインスピレーションを得て物語が生まれたそうな。せっかくだからと足を伸ばしてみることにしました。しかし、地図が曖昧で車がやっと通れるほどの細い細いあぜ道な感じでなかなか大変でした。

 

デンデラ野は、昔、60歳を超えた人はみんな、このデンデラ野へ追いやる習わしがあったそうです。日中は里に降りて農作をして夕方になるとデンデラ野へ戻ったそうです。これは「姥捨山」のよな場所だったのでしょうか!?このような藁で作った家に住んでたのかなぁと感慨深かったです。

デンデラ野は思ったより、こじんまりした小さな場所でしたが、とっても落ち着く場所でした。

福泉寺

車を走らせていると、山の上に立派な五重の塔が見えたので行ってみることにしました。福泉寺でした。このお寺は、大正元年に開かれた真言宗のお寺です。木彫としては日本最大の観音像を安置してるそうです。眺めが最高でした。

 

 

やはりここでもカッパがいました(笑)

 

遠野ふるさと村

遠野ふるさと村へと時間があったので行ってみました。懐かしい農村を再現した場所でのどかな風景が広がっていました。

これは現在では、草を燻して家の天井の虫除けにしてるそうでした。昔は馬の餌用として使用してたようです。

恒例のお馬さん。全く動かず静かに佇んでいました。

 

 

 

宮沢賢治を訪ねて…

実は、この旅一番の目的は、宮沢賢治にまつわるものでした。身内が宮沢賢治と縁がありまして一度は行ってみたかった施設なのです。

正直、宮沢賢治の作品で一番印象深いお話は「注文の多い料理店」です。改めて「銀河鉄道の夜」を購入しました。

宮沢賢治とうい人は、銀河の視点から物事を見てた人なのではないか…と思えてきました。スケールの大きい人だったんだろうと思うのです。

帰りにお土産を購入しようとしたら閉まってました!残念!!!

 

花巻のお宿

花巻のお宿「風の季」さんです。落ちたついた感じのお宿でした。

サービスの玉こんにゃく。いつでも自由に食べれるようになってました。味がしみてて美味しかったです。

旅の一番の楽しみは、ご飯ですよね。花巻牛のしゃぶしゃぶや地元の食材を使ったお料理が美味しかったです。

 

サービスの伊勢海老のグラタン。

お腹いっぱいでしたが、くずきりはスッと入りました。

地元の牛乳を飲みながら早めに就寝しました。

 

平泉ー中尊寺金色堂へ

花巻から、1時間と少しかけて、平泉へやってきました。大河ドラマで今まさに放送されてる「鎌倉殿」の影響で混んでるかと思いきや杞憂で空いてました!平日昼間の朝だったからかもしれませんが。金色堂は初めてだったのでワクワクでした。

ちなみに、金色堂の歴史はこんな感じです。

中尊寺は嘉祥3年(850)、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔の造営が行われました。

清衡公の中尊寺建立の趣旨は、11世紀後半に東北地方で続いた戦乱(前九年・後三年合戦)で亡くなった生きとし生けるものの霊を敵味方の別なく慰め、「みちのく」といわれ辺境とされた東北地方に、仏国土(仏の教えによる平和な理想社会)を建設する、というものでした。それは戦乱で父や妻子を失い、骨肉の争いを余儀なくされた清衡公の非戦の決意でもありました。

清衡公は長治2年(1105)より中尊寺の造立に着手します。まず東北地方の中心にあたる関山に一基の塔を建て、境内の中央に釈迦・多宝如来の並座する多宝寺を建立し、続いて百余体の釈迦如来を安置した釈迦堂を建立します。この伽藍(がらん)建立は『法華経』の中に説かれる有名な一場面を具体的に表現したものでした。

駐車場に車を停めて、まずは金色堂を目指しました。山の中にあり、とても落ち着いた荘厳な雰囲気でした。

青いポストが新鮮でした。

いくつかのお堂がたくさんありました。こちらは弁財天を祀ってました。

松尾芭蕉も訪れてました。悠久の歴史を感じます。

金色堂へは特別にチケットを購入してから入ります。

この建物の中に金色に輝く仏像の数々が祀られてます。残念ながら写真撮影は不可でした。

 

 

平泉ー毛越寺へ

せっかく平泉まで来たので、毛越寺へ行ってみることにしました。

毛越寺は中尊寺と同じく、嘉祥3年(850)慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられます。その後、藤原氏二代基衡が造営に着手し、三代秀衡の時に完成しました。
当時はお堂や塔が40以上もあり、お坊さんが生活する建物は500以上もあったそうです。「吾朝無双(我が国に並ぶものがない)」と言われるほど立派なものでした。
しかし相次いだ火災により、当時の建物は残っていません。現存する常行堂も、江戸中期のものです。しかしながら、遺跡が良好に保存されていることから、特別史跡に指定されています。

 

結婚式場が完備されていて、写真撮影してるカップルがいました。なるほど、そういう場所のようでした。景色は素晴らしくお庭が整備されてました。

プチひとり旅!盛岡市内を散策♩

午前中に平泉を観光して花巻に戻り、夫はそのまま関西に出張のため飛行機で飛び立って行きました。私は新花巻駅から新幹線で盛岡へ。なんと!新幹線だと11分で到着してしまうのです。せっかくなので、盛岡市内をブラブラ散策してから帰ることにしました。久しぶりのプチひとり旅気分を味わいました。

盛岡市内は、いくつかの綺麗な川が流れてます。お水が綺麗だと全てが美味しいんですよねー。野菜もコーヒーもお米も何もかも!

 

光原社

宮沢賢治縁のお店へ行ってみることにしました。光原社
このお店では、くるみクッキーが有名とのことでお土産に購入しました。とっても美味しかったです。漆を使った食器や南部鉄や山葡萄のカゴなどが展示されてます。どれも素晴らしい商品でした。

喫茶店もありました。

盛岡城跡

次に、盛岡市内の中心の盛岡城跡に行ってみました。本丸からの景色は最高でした。

 

喫茶店で一休み

雨の予報でしたが、外れて非常に良いお天気に恵まれました。盛岡市内には、このように素敵な建物が保存されていて今も市民に利用されてます。

ブラブラしてたら、素敵な喫茶店を見つけました。蔵をリフォームした喫茶店でした。なんと!この蔵は、100年前のものだそうな。ちょうど疲れたので入ってみることに。茶ろう車門(さろうしゃもん)盛岡市内にはチェーン店以外のお店がたくさんあります。皆んな喫茶店好きのようです。

クリームあんみつをオーダーしました。フルーツたっぷりで美味しかったです。

とってもレトロな喫茶店でした。

市内を歩いてると、このような建物にも出会えます。写真館のようでした。素敵でした。

 

 

 

南部鉄ー釜定(かまさだ)

南部鉄の老舗である「釜定(かまさだ)」さんに行ってみました。色々な南部鉄が展示されてました。どれも芸術品でした。

 

 

 

釜定さんのすぐ向かいのお店も趣ある雰囲気のお店でした。

 

再び盛岡市内をブラブラ

この建物内ではバザーが開催されてました。

 

 

6月の鹿は絶対に行って欲しい!!!

盛岡市内に行ったら絶対に行って欲しい喫茶店があります!それは、、、「6月の鹿」です。
市内をブラブラしてたら、可愛い女子二人組が入って行った喫茶店がありました。思わずつられて入ってみると、当たりでした♡

外観はこんな感じです。

店内は隠れ家っぽい雰囲気でお店のセンスが心地よく落ち着いた空間でした。

チーズケーキが絶品!!チーズケーキに黒胡椒のアクセントが効いてました。
コーヒーもナンジャコリャー!?というぐらい美味しかったです。

盛岡に行ったらリピ決定の喫茶店です^^

 

桜山神社

市内の中心部にある、桜山神社を目指していたら、遠野ジンギスカンのお店を発見!流石に入りませんでしたが、岩手でジンギスカンのイメージがなかったのでスッカリイメージが覆されました。看板が可愛かったので思わず写真撮りました。

いざ!桜山神社へ。

この参道沿いには、じゃじゃ麺発祥のお店である「白龍」本店があります。ちょうどお昼時でお店はかなり混んでるようでした!私はお腹いっぱいで断念しました。

盛岡市内の中心部にある神社なので、お参りしておきました。

 

 

国の天然記念物ー石割桜

石割桜は、盛岡地方裁判所の敷地内にある石割桜は、巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目から突き出た樹高11.0メートル、 樹齢が350~400年といわれるエドヒガンザクラで、国の天然記念物に指定されています。

 

女子旅のご参考にしてくださいね♩

過去2年間で旅した場所をまとめてます。旅のご参考にして頂けたら嬉しいです。

 

女子♩旅♩海外♩便利なモノ完全版

女子♩旅♩海外♩バルト三国の一つエストニア・タリン編

女子♩旅♩海外♩中央アジア・ウズベキスタン編

女子♩旅♩海外♩北欧・フィンランド編

女子♩旅♩海外♩アメリカ・ニューヨーク編

女子♩旅♩海外♩アメリカ・ボストン編

女子♩旅♩海外♩オーストリア・ウィーン編

女子♩旅♩海外♩千年の街プラハ編

女子♩旅♩海外♩負の世界遺産アウシュビッツへ〜ポーランド・クラクフ編

女子♩旅♩海外♩歴史的な街ポーランド・クラクフ編

女子♩旅♩海外♩東欧の真珠ハンガリー・ブダペスト編

女子♩旅♩海外♩アーユルヴェーダに癒される旅・ヘリタンスマハゲダラで極上体験♩スリランカ編

女子♩旅♩海外♩韓国のハワイ♡済州島のグルメと自然を満喫

女子旅☆海外☆魅惑の香港パワースポット巡り


<国内旅行>

オトナの贅沢な休日in愛媛 〜 瀬戸内リトリート青凪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました