アジアのハワイ!ダナンの旅。

2024年のゴールデンウィークに、ベトナムのダナンとホイアンを旅してきました。三泊四日の弾丸旅行でしたが、意外と時間はたっぷりあり満喫できました。アジアのハワイと言われているダナン!ランタンの街として有名なホイアンについてご紹介します。
成田空港からダナンへ出発!

ダナンへの直行便はかなり限られていて便数も少ないです。特にゴールデンウィークはすぐに埋まってしまうので早めに確保が必須です。私たちは日程をずらしてやっと席を確保できました。無駄に早く成田空港に到着し、チェックインした後、ロビーラウンジへ。しかし、そのロビーラウンジの営業開始時間まで30分も時間があり待つことに。ゆったりしてました。
今回はベトナム空港を利用しました。ビジネスクラス!午後の出発だったのでランチメニューでした。前菜はこんな感じです。


メインディッシュはまだ出てくるのですが、あまり美味しくなかったかも(汗)食後はコーヒーをお願いしましたが、ベトナムコーヒーはありませんでした。残念!

こちらは帰りの機内食。和食を選択しました。
滞在先はダナン・マリオット・リゾート&スパ


日本からダナンへは5時間半くらいかかります。意外と長いフライトでした。ようやく到着したと思ったら予想以上に暑くてビックリしました。運転手さんもこんなに暑いのは久しぶりでもう一週間以上雨が降っていない!と言ってました。

事前に予約しておいたタクシーでホテルに到着!二泊三日の滞在でもう一泊は別のホテルに移動します。滞在先はマリオットホテルにしました。お部屋は広くてベッドはクイーンサイズ!とても広くてプールとプライベートビーチがある快適なホテルでした。






早速プールへ!小腹が空いたので、ナチョスとオススメのココナッツジュースを注文しました。南国感を感じました。プールの先はプライベートビーチ!とても開放的でした。


ジムも充実!テニスもできます!

朝食はビュッフェスタイル。様々なお料理が楽しめます。中華、韓国料理も充実してました。もちろん!ベトナム料理も。バインミーとフォーが美味しかった。

混雑時はお料理がなくなってしまったり席がなかったりと争奪戦!なので、早めに行くのが無難です。
ダナンの街を散策

夕食前にダナンの街を少しだけ歩いてみることにしました。移動は全部タクシーです。とっても安くて便利!アプリで呼び出します。このピンクの教会は、100年前にフランスの統治時代にフランス人の宣教師により建てられたダナン大聖堂です。

バイクの移動が多いのがザ・ベトナムという感じです。
教会のすぐ近くにあるハン市場は、とにかく何でもありそうな感じでした。お土産を買おうとしましたが、とりあえず見るだけにとどめました。

夕食までに時間があったので、足ツボマッサージを受けることに。90分3000円くらいでした。とにかく安かった!円安とはいえ、かなり物価は安く感じました。
ダナンでの初めての本格的な食事は海鮮料理!
ダナンは海の街!ということで、本格的な海鮮料理を食べようとタクシーで向かった先は「BE MAN(べーマン)」です。ネットで調べたて一番評価が高かったのでこのお店にしてみました。タクシーの運転手さんは他のお店の方が美味しいよ!そこに連れて行こうか??などと言うのですが、私たちは頑なに断りました(笑)私たちを連れて行ったらマージンを貰えるんじゃなかろうか?と邪推したからと、やはりネットで調べたのでそのお店に行きたいを優先させました。

お店はすごく賑わってました!ワクワク!

食べたい海鮮を選んで、量も決めて、調理方法を選ぶスタイル。焼く、煮る、蒸す、揚げるの四種類。海鮮がたくさんありすぎて何を選んで良いのかわからなくなるレベルでした。


無難にエビを選ぶ私たち(笑)さらに、牡蠣を二つ、イカを購入して焼いて貰うことにしました。


こんな感じで焼かれまくる海鮮たち。。。。


購入した海鮮たちがこんな感じで調理されて出てきました。美味しいけど、、、それなりだったかな(苦笑)、追加で、空芯菜炒めと、焼きそばも食べてお腹いっぱいでした!!! ダナンぽさを堪能したかったらオススメです。

お店の前にドリアンが売られてました。もちろん買いませんでした(笑)
2日のダナン!ランチは韓国料理屋さんへ。

ホイアンへは夕方くらいに行くのがベストだそうなので、2日目はのんびりとホテル外のカフェに行ってみました。ランチを食べる予定が、コロナ渦により、ランチ営業は中止し、カフェのみになったそうでした。ベトナムコーヒーだけ頂いて、気持ちを切り替え、韓国料理を食べることに。

韓国資本のお店でした。焼肉は全て店員さんが焼いてくれました。
冷麺のスープがシャーベット状になっていて冷え冷え!美味しかったです。
いざ!ランタンの街、ホイアンへ!









ホイアンで歩き疲れたら、マッサージはアートスパへ!

歩き疲れたのでマッサージへ!
思い切って120分のコースをお願いすることに。暑さで体がヘロヘロだったのです。お値段は5000円くらいだったと思います。衝撃の安さ!人件費が安いのでしょうね。終わった後は、スイカとお茶と自家製のお菓子のサービスが。爆睡できました。

ホイアンでのディナーはモーニンググローリーへ!

ガイドブックでも評価が高かかったベトナム料理の有名店へ!予約必須です。昼間のうちに直接お店で予約しておきました。 
店内は外国人観光客しかいませんでした。ベトナム滞在中で食べたベトナム料理ナンバーワンのお店でした。


とにかく提供されるスピードがめちゃくちゃ早いです!あっという間にデザートまで平らげました。美味しかった!!!
ホイアンのランタンの真骨頂!

ランタンが映えるのは夜ですよね!やっと日が沈みランタンの光が映える時間帯になりました。あちらこちらで船が渋滞してました。
ホイアンは夜が一番綺麗に輝く街ですね!とってもロマンチックな街でした。






いざ!ダナンの超高級ホテルへ!

遂にやってきました!ダナンの超高級ホテルへ!
予算の関係上、一泊二日なのでホテルステイでたっぷり満喫することにしました。とりあえず、ホテルのロビーにやられます!!!
風通しのよいロビーを抜けたら絶景の海がどこまでも広がっていて風が気持ちよく吹いてるんですよ!!!!
インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート












ウェルカムドリンクを飲みながらマシンガントークでホテルの説明がありました。(夫氏に対応してもらいました)


とにかく絶景に圧倒されながらボーっとしてる筆者。


お部屋へ専用のカートにて案内される。

ホテル内は、専用のカートで全て移動できます。もちろん歩いてもOK。お部屋の専用の電話で呼び出したり、レストランで呼び出して貰うシステムです。
案内されたお部屋こんな感じでした!




ウェルカムフルーツ!



ホテルステイでのんびりするぞー!ってことで、ベランダにて本を読んだりうとうとしてたら、お猿さんが遊びにきてくれました。ただし、目を合わせると危険なので近づかないのが良いです。餌付けは禁止されてました。気をつけましょ!
ホテル内のバー&レストランへ

ビーチへ行くには専用のケーブルカーに乗って行きます。もちろん、カートでも行けます。景色を見ながらのケーブルカーは最高でした。




こちらは、海辺のカジュアルレストランです。寝転がりながらのんびりできます。つまり、廃人になりそうなレストランでした(笑)


海辺でリゾートを満喫
海やレストランへ行くには専用のトレインに乗ります!

常にビーチには係員がいて、タオルを持ってきてくれます。あいにくの天気だったので海には入りませんでしたが、本を読みながらのんびりできました。

朝食はビュッフェスタイル

こちらのレストランはサミット(プーチン、トランプ、安倍さんの時の)も行われた有名なレストランです。とにかく質が高くて美味しかったです。


こちらの席は争奪戦みたいで、事前に予約必須でした。残念ながらシステムがわかってなかったので座れずでございました。

ディナーはイタリンレストランへ

全てのレストランは予約必須でした。初日なのでイタリンレストランに行って見ました。接客はとても良かったのですが、、、
残念ながらお値段の割に全く美味しくなかったです。




お猿さんがたくさん!!!

ホテル内には、至る所にお猿のモチーフや銅像を見かけます。そうなんです。お猿さんが沢山いる地域なのです。




普通に木の上でくつろいでいるお猿さん達。



カフェでアフターヌーンティー。

スペシャルな特典として、アフターヌーンティーへが無料で頂けるサービスがありました。

綺麗な景色を見ながらのアフターヌーンティーは最高でした。



お猿さんの絵がカップに描かれていて可愛かったです。どこまでもお猿さん尽くしでした!(笑)

あっという間の一泊二日間でした。カップルエステも受けました。とってもきもち良かったです。お値段はかなりお高くてベトナムとは別の国にいるようでした。高級リゾートを満喫できました。
ダナン最後のディナーは大人気のフレンチにしたのですが、お値段の割に全く美味しくなくてガッカリしたので写真はありません。お土産のチョコレートも普通でした。飛行の時間を伝えて他のですが、あまり配慮されてる感じがなかったのも残念でした。
インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート
最後に、、、、
ダナンは外国資本を積極的に受け入れて開発&発展してるようでした。色々と垣間見えてよい旅となりました。









コメント